17件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

小金井市議会 2019-10-29 令和元年議会運営委員会(10/29)  本文 開催日: 2019-10-29

200 ◯水上委員 第4項について、形成過程説明を求めることができる規定について、より具体的な説明とともに、法令・規則に照らしての検証などを求める規定とする必要があるということで、改善案は、四日市市議会議会基本条例の例として、議会市長が提案する重要な政策、計画、事業等について、市長に対し、次の各号に掲げる事項説明を求めるものとする。

小金井市議会 2018-05-11 平成30年議会運営委員会(5/11)  本文 開催日: 2018-05-11

ここは市議会の話が出ています。あとは、後者理由については、後者理由というのは、事務局が負担に耐えられない、これについては、なるほど、心配ですと。後払いといっても、兵庫県議会のように会派に一旦前払いをして、会派が個々の議員後払いをする会派精算方式後払いの場合には、会派チェック機能を果たすことが期待できますと。

小金井市議会 2017-10-27 平成29年議会運営委員会(10/27)  本文 開催日: 2017-10-27

46 ◯白井委員 前回も述べたんですけれども、四日市市議会事例を聞いて、改めて述べておきますと、後払いという言葉だけがひとり歩きする、ちょっと目指すところが違うと思っていまして、透明性を高めるということと、適切な支出を入口で管理するという考え方かなと思っていまして、だから以前お伝えしたように、企業のやり方で言うと、これに使うから支出してくれという仮払いと

青梅市議会 2015-03-23 03月23日-05号

デメリットよりもメリットのほうが多い」「前期の議運において市議会視察したが、通年議会となったために、日数が大幅にふえるものではないことが判明しています。通年議会とすることによって、重大な事象が起こったときに、議会招集され、予算等が認められれば、行政側もすぐに執行できるということは、市民にとってもメリットがあると考える。

豊島区議会 2014-09-26 平成26年総務委員会( 9月26日)

だから、あと議会側1つの課題として、こういうことがあるので、隣の文京区は通年議会という、1年じゅう議会を開けるという、そういった議会改革もやられているし、三重県議会市議会なんかでも、私たちも視察したときに、通年議会ということで、何か大きなことがあったときに、通常は市長から議会招集をするんだけれども、議会の裁量で議会ができるという、そういうシステムもほかの自治体ではあるので、これは今、本橋議長

板橋区議会 2013-02-21 平成25年2月21日議会運営委員会−02月21日-01号

会期制を採用している議会は、栃木県議会長崎県議会四日市市議会ほか、あと町村ですが、9町議会あと村議会でございました。  また、(2)といたしまして、通年議会を実施している議会日程とイメージでございますが、一番至近の例で、栃木県議会の状況がわかりましたので、ご報告いたします。  1枚おめくりいただきたいと思います。  

小金井市議会 2012-09-24 平成24年議会運営委員会(9/24)  本文 開催日: 2012-09-24

衆議院、参議院、都議会は、議員の数も大変多いわけですから、単純に比較はできませんが、市区町村議会で見ますと、例えば、三重県の市議会においては、平成23年度において、この文書質問制度を活用した質問は13件、平成24年度は6件ということになっております。それから、栃木小山市議会、それから佐倉市議会、東京都多摩市議会、この辺りはゼロ件ということになっています。

杉並区議会 2012-03-04 平成24年 3月 4日議会改革特別委員会−03月04日-01号

原田あきら 委員  まだ皆さん意見を聞いてからのほうがいいのかなと思ったんですけれども、今この資料で出ている市議会基本条例なんかは、定例会の回数を年1回にしちゃっているんですよね。あと通年だといって、もしもオーケーと言わなければ、やろうと言わなければ、我々がやっているような本会議での一般質問とか、そういうのがないまま1年間過ごしちゃう。

新宿区議会 2010-09-16 09月16日-10号

全国の自治基本条例策定経過については、四日市市議会飯田市議会などごく一部を除くと、市民皆さん学者行政のメンバーで骨子案をつくり、それを自治体の長が受けて議案として提出し、議会はこれを審議し、修正の上議決あるいは継続というのがほとんどであります。 新宿区の場合は、三者がそれぞれの骨子案をつくり、それを三者で説明し合い、議論し、合意を図る方式をとってきました。 

町田市議会 2009-06-23 平成21年 6月定例会(第2回)-06月23日-07号

身分等に関する事項             │ │      ├──────┼──────────────────────────────────┤ │      │7.2    │行政視察 三重県議会                        │ │      │~     │     伊賀市議会                        │ │      │7.4    │     市議会

町田市議会 2009-06-02 平成21年 6月定例会(第2回)-06月02日-01号

身分等に関する事項             │ │      ├──────┼──────────────────────────────────┤ │      │7.2    │行政視察 三重県議会                        │ │      │~     │     伊賀市議会                        │ │      │7.4    │     市議会

町田市議会 2008-07-14 平成20年議会改革調査特別委員会(7月)-07月14日-01号

◎課長補佐 四日市市議会もしくは三重県議会予算特別委員会デメリットということで2つで出ていましたのが、この予算特別委員会の③の本会議で行っている通告制質疑、それから⑥の総括質疑は同じ36名でやりますので、これは全く同じ形ですので、これが余り意味がないのではないかというような疑義が出ておりました。要するに、全く同じ人数で同じ形でやりますので。

武蔵野市議会 2006-12-20 平成18年第4回定例会(第4号) 本文 開催日: 2006-12-20

議員みずから自己評価をする仕組みをつくり出した北海道福島町議会議会に自主的な意見交換の場を設置して執行部などに対して政策を立案、提言する議員政策研究会設置した市議会など、学ぶべき事例は多くあります。  さらに、行政から独立した議会事務局設置議会調査権の拡充、議会オンブズマン設置議長定例会招集権を移すなど、法改正が必要な事項も含め、改革すべきテーマは数多くあります。

狛江市議会 2006-11-30 平成18年第4回定例会(第18号) 本文 開催日: 2006-11-30

1つは,先ほども出ましたけれども,シティーマネージャー制度等今日の日本の地方自治制度の根本的な組みかえというものも視野に入れて考えることも必要ではないかと私は申し上げましたけれど,現行法の枠内でありましても,議決範囲拡大など権限拡大と,住民協働型議会と呼ぶ学者がいらっしゃいますけども,それによります充実を進めた北海道栗山町議会市議会などにそのモデルは既にあるのではないかと申し上げてまいりました

府中市議会 2001-06-04 平成13年第2回定例会(第8号) 本文 開催日: 2001-06-04

また、役員の改選が行われまして、会長川崎市議会、副会長福島市議会足利市議会四日市市議会、松山市議会の各議長が選出されました。  なお、本会の席上、永年勤続表彰が行われまして、府中市議会といたしましては議員10年以上表彰といたしまして目黒重夫議員が受賞になられました。大変おめでとうございました。  

  • 1